より安くプリウスPHVを手に入れるには何をすればいいの?
引用:wikipedia
今から、プリウスPHVを買おうかと検討中の方のために、値引きに関する最新情報をお知らせします。
これからお伝えする情報を実際に利用するかしないかでは、値引きの金額に大きな違いができ数十万円も変わることがあります。
ぜひ、この情報を上手く利用して、より安くプリウスPHVを手にしてください。
プリウスPHVの新車、いくら値引きできる?(/最終更新)
プリウスPHV新車、値引き額の目安は・・・200,000円
プリウスPHVは、2019年5月にマイナーチェンジされました。
現在の値引き目安額は上記の通りです。
ぜひ価格交渉の参考にしてみてください。
オプションは組み合わせや合計額にもよりますが、20%〜30%の値引きが得られるはずです。
プリウスPHV・値引き交渉に良い時期は?
- 1〜3月⇒決算期
- 6〜7月⇒ボーナス期
- 8〜9月⇒中間決算期
- 12月 ⇒ボーナス期
上記の4つの時期をあげることができますが、とりわけこの中でも値引き金額を大幅にアップすることを期待できるのは、【決算期】です。
決算期では、どのディーラーでも売り上げを上げようと躍起になるため、ほとんどのところで行われるキャンペーンなどを利用してしっかり値引きをしてもらいましょう。
次にお勧めなのは、やはりキャンペーンが行われることが多いボーナス期なのですが、それ以上に1月〜3月の決算期が推しです。
プリウスPHVをお得に契約するための交渉方法とは?
プリウスPHVの値引きは、ライバル車種と価格競合しながら交渉していく方法がオススメです。
- ノートe-Power(NISSAN)
- リーフ(NISSAN)
- アウトランダーPHEV(MITSUBISHI)
このようなクルマで見積もりを用意しておくと良いです。
上記のうち「ノートe-Power」は、プリウスPHVと価格帯が違うものの、人気も高いので比較にぴったりな車種といえます。
この時、購入を考えているプリウスPHVと、比較対象にする車種とのグレード・オプションを揃えた上で、ライバル車種の値引き交渉も丁寧に行なうようにしてください。
ライバル車種の見積もりに手を抜くと、プリウスPHVの営業マンに「値引き目的のための適当な内容だ…」と見破られてしまうおそれがあるからです。
そうするとプリウスPHVの値引きが思うように得られなくなり、最終的に損してしまうかもしれません。
ということで、ライバル車種の見積もりには注意を払っておきましょう。
他には、同じ「プリウスPHV」同士を比べて値引きを引き出す方法も良いでしょう。
プリウスPHVは、トヨタの4系列すべてが取り扱いの対象となっています。(カローラ店・トヨタ店・トヨペット店・ネッツ店)
並行してそれぞれの店舗で交渉することで、さらなる値引き額アップを期待できるはずです。
プリウスPHVを購入した人の実例
▼岩手県の52歳男性 【2019年2月購入】
車輌本体金額 〔A〕⇒3,502,440円
オプション ⇒220,000円
車輌本体値引き金額 ⇒200,000円
オプション値引き金額 ⇒50,000円
下取り金額 〔シャトルハイブリッド:2012年式〕⇒330,000円
合計金額 ⇒3,355,807円
諸経費込み
▼大阪府の49歳男性 【2019年2月購入】
車輌本体金額 〔Sナビパッケージ〕⇒3,661,200円
オプション ⇒220,000円
車輌本体値引き金額 ⇒150,000円
オプション値引き金額 ⇒150,000円
下取り金額 〔ステップワゴン:2010年式〕⇒410,000円
合計金額 ⇒3,363,927円
諸経費込み
プリウスPHVをもっと安く買える方法を知りたいと思いませんか?
実例をみると、目標となる値引き金額までの値引きがあり、オプションの値引き金額もけっこう引かれているようですね。
ところで、ここからさらに値引きをしてもらえるとするとどこから引いてもらえるでしょうか?
その答えは『下取り金額』です。
実際、ディーラーでは下取り金額を安く見積もる傾向があります。
「ディーラーが値引きをし過ぎたと、下取りでバランスを取った」とも考えられるのですが、実はディーラーの下取り金額が安くなってしまう理由がちゃんとあるからです。
あわせて、下取り金額をグッと引き上げるコツも存在します。
次では『どうしてディーラーの下取り金額は安くなるのか』そして『下取りの金額上げる方法』について説明しています。