「カムリ」をギリギリまで安くするために必要なこととは?
引用:wikipedia
カムリをこれから購入される人のために、どのようにすればギリギリまで安くなるのか、その手法を当ページにて紹介します。
実際にこの手法を実践することで「数十万円」の値引きアップを得られた人もいるので、あなたもチェックしておいてください。
カムリ、目標とするべき値引き額は?【・最終更新】
カムリの目標とするべき値引き額は・・・30万円
カムリの最新バージョンは、2017年7月に出たマイナーチェンジ版になります。
マイナーチェンジ後の現在、上記にある目標値引き額を得られたあとは、オプションの値引き交渉をがんばってみましょう。
ちなみに、オプション値引きは「15%〜20%」がおおよその目安となります。
「カムリ」を安く手に入れるのはいつがベスト?
- 決算期・・・1〜3月
- ボーナス期・・・6〜7月
- 中間決算気・・・8〜9月
- ボーナス期・・・12月
1年のうちに値引きを得やすいタイミングは複数回ありますが、ディーラーにとって一番売り上げを必要とする「決算期」がベストなタイミングです。
どうしてもカムリを早く欲しい場合を除き、ギリギリまで安くしたいのであれば「決算期」に契約を考えておきましょう。
「カムリ」の値引き交渉、注意を払うべきポイントとは?
カムリの値引き交渉では、スペックが近いライバル車と価格を競わせていく方法が確実です。
具体的な車種を挙げると・・・
- マークX(TOYOTA)
- アテンザセダン(Mazda)
- アコードハイブリッド(HONDA)
カムリの値引き交渉前に注意しておいてほしいポイントがあります。
それは「ライバル車の値引き交渉をしっかり進めていくこと」です。
なぜかというと、「ライバル車とカムリ、どちらを購入するべきかあなたが真剣に迷っている」とカムリの販売員に伝わることが値引き交渉に大きな影響を与えるからです。
カムリの販売員はクルマの商談を数多くこなしている販売のプロなため、ライバル車の相場をはじめとした情報もしっかり把握している可能性が高いです。
そのような相手に適当な見積書を用いた場合、販売員に「このお客さんはカムリ以外は購入する気がない」と思われてしまうかもしれません。
もしも、あなたの本心が見透かされてしまったら、値引き額アップのチャンスも失うのは間違いないでしょう。
ということで、購入時に損をしないためにも、ライバル車のオプションやスペックなど、しっかり調べてからカムリの販売員との交渉に臨むよう心がけてください。
カムリ、最近契約した人たちの詳細について
例(1)「ハイブリッド “G”」を契約した男性
契約時期/地域・2016年12月/神奈川県
契約者・男性(48歳)
本体:3,531,600円
オプション:430,000円
本体値引き額:300,000円
オプションの値引き額:100,000円
下取り額(2008年製造 TOYOTA・カムリ):220,000円
総計:3,454,844円
※税、諸経費も加算
例(2)「ハイブリッド “G”」を契約した男性
契約時期/地域・2016年12月/愛知県
契約者・男性(56歳)
本体:3,531,600円
オプション:210,000円
本体値引き額:300,000円
オプションの値引き額:50,000円
下取り額(2009年製造 Mercedes・Cクラスセダン):450,000円
総額:3,057,156円
※税含む、諸経費込み
カムリの値引き、満足するのはまだ早い! 後悔しないために○○をきちんと見ておこう!
上記で紹介している契約例は、それぞれ満足いくレベルの値引きを得られたように見受けられます。
ただし、値引き額ばかり気にかけていると、全体的な状況でガッカリしてしまうおそれがあります。
実際に、例に挙げた2つの契約は「本当はもっと値引き額を増やせたはずの契約」の可能性が高いのです。
何が問題だったのかというと、それは「下取り額」です。
2つの「下取り額」は、クルマの現在の資産価値と照らし合わせると、明らかに低い額であると分かります。
当サイトでチェックしてみたところ、損失額は、それぞれ約20万円という結果に・・・。
「ディーラーは、値引き交渉時に損したくなかったから、下取り額を控えめにしているのでは?」と疑ってしまう人が多いのですが、一概にはそうとは言えません。
というのも、ディーラー下取りでは「査定額が低くなってしまう理由」があり、それが大きく影響を及ぼすからです。
しかし、何も気にすることはありません。 当サイトでは解決法を見つけています。
下記リンクでは「ディーラー下取りでの査定額が高確率で安くなる理由」「ディーラー下取り時の査定額で大幅アップを期待できる秘策」を紹介しています。
カムリの新車契約を予定されていらっしゃるのなら、一通り目を通しておきましょう。